モッチtoヒッツの自由な時間

これからの自分を見つけだす

VC65Rのメンテナンスとメリット


こんにちは😃

-

PCのVC65Rメンテナンス

前回のVC65Rのメンテナンスから3年以上が経過しました。


前回のVC65Rのメンテナンス
www.mottitohittu.xyz


ホコリまみれになっても稼働するVC65Rは働きものです。


これが現在のVC65Rだが、特に吸気部のホコリがひどい

さっそく中を見てみよう


コネクター部もひどくはないがそれなりにホコリはある。



本体内部
冷却ファンと電源アダプターのホコリが目立つ。

実際の作業は、エアーでホコリを吹き飛ばし掃除機で吸い取る。

この繰り返しです。

地味な作業だが見た目以上に大変だ。



清掃後の状態です。

かなりキレイになりました。

使用感と必要道具

本体内部にアクセスするためにネジを取ります。

かなり狭く奥まったところにターゲットのネジがあります。

私が持ってるドライバーでは金属のドライバー部が短くネジまで届きません。


よく考えてみると
付属品に専用のドライバーがありました。

なかなか気が付かないものです。

でも専用以外にもドライバーはあったほうがいいです。



ホコリを吹き飛ばすブロアー、なかなか便利です。

それとマイナスドライバーもあると助かります。


ネジを取っても、金属のプレートと本体がピッタリ張り付いています。

このときヘラ状のマイナスドライバーが活躍します。

その他は、ウエスや掃除機など。

完成図


これが清掃後の外観です。

写真はVC65RではなくVC65です。


使い分けをしたかったので、2台で運用しています。

清掃も2台だったので大変でした。

VC65Rとは

VC65Rは小型PCに分類されます。

私が購入するポイントとなったのは、2.5HDDが4台搭載できることです。


現状でも、2.5HDDが4台搭載可能な小型PCはないと思います。

もしかしたら有るかもしれませんが…


VC65RはHDDやOSがセットされてない状態で販売されてました。

自分で構成を考え組み立てる、カスタマイズPCです。

なので、このVC65R本体以外にもHDDやOSが必要です。

メモリもとりあえず付いてました。

容量が小さいので容量が大きいものにしたほうが後々、作業がラクになるので最大容量に交換です。

HDDやOSがセット販売のVC65

カスタマイズが必要ない
購入したらすぐ使用可能なVC65です。

VC65はDVDドライブ搭載の完成された小型PCです。



このDVDドライブが不要だったので、これをHDDに載せかえました。

これを実行することによりHDDは3台になります。

タブレットとPC

私はタブレットで作業することが多いのでPCは必要ないと思ってました。

でもPCでしか提供されてないソフトなど、まだかなりの数があります。


現状のPCのメリットはHDD容量の確保です。

サーバー的な使い方に近いと思ってます。


タブレットの処理能力はPCより高い位置にあります。

iPad Proを見ればわかりますが、かなりの処理能力です。


私もオンラインゲームはタブレットでやってます。

PCとタブレットを上手く使い、楽しく効率よくやっていきましょう。