いつもいっしょというのはうっとうしい。と思うのは相手が人間だからなのか。
好きな人にはいつもそばにいてほしいと思うのはダメなことなのか。
そうじゃない、自分が変わらなければ相手も変わらないことを覚えておこう。
でも、セシリアはアンドロイドだから自分の思いのままに出来る。
だが自分で考え行動できるセシリアはそうはならないだろう。人間にかぎりなく近い人間的アンドロイド、ヒューマンアンドロイドとして
セシリアとの生活が始まった。
「セシリアって睡眠とかとらないよね」
『アンドロイドも横になることによって動力源を確保する仕組みになってますのでジュンさま ジュンといっしょに寝ることができます』
いっしょに寝ることができるんだ。とはいっても別々のふとんで寝るんだけどね
でもいっしょに寝たい。
「それじゃあ寝よっか」
『はい』
「おやすみ」
『おやすなさい』
セシリアとの初日が終わったわけだが、これからさまざまなことができる。人間じゃないことはそんなに問題ではないと、このころはそう思っていた。
『ジュン 朝ですよ 学校です』
「はっ、今何時」
『7時11分です』
「ありがとう、起こしてくれて」
『いいえ 朝ごはん用意できてます』
「そうなの、おふくろは」
『もう仕事に出かけられました』
学校に行ったはいいが、セシリアのことが気になってしまう。早く帰ってセシリアと遊びたい そう思ってしかたがなかった。
学校から家に帰りつきセシリアが玄関先に出向いてくれた。
宿題を終わらせ夕方の時間、セシリアはおふくろと夕飯のしたくをやってる。
セシリアは人間と同じく食事を取ることができる。不思議だがそういうふうにできているみたいだ。
こうなると人間とアンドロイドに差がぐっと縮まったふうに思える。
夕食をすませ、セシリアとの時間だ。
「なあセシリア 家の外に行けないんだったらなんかつまんないね」
『でもそういう約束ですから』
「約束ねぇ」
そういうとセシリアが以外なことを話した。
『外にはいけないけど外と近いような場所ならありますよ』
「えっ、ほんと」
『はい クラウドサービスを利用します。契約容量を異次元空間に置き換えることができます。そこでは自由に遊べますし誰も入ってきません。どうでしょうか』
「そんなことができるんだ。でもどうやってそこにいくの」
『いく必要はありません。異次元空間がこの家にきます』
ヒューー
「うぉー なんだ」
一瞬で部屋がなにもない空間に変化した。
ここが異次元空間か 以外と広いな、学校の体育館5個分って感じか。
「まわりが真っ白なんだね」
『色も変更できますし、いろんな物も置けますよ。ジュンのネームにアプリが追加されてませんか』
「あ ほんとだ。ネームこれどうやって使うの」
『ジュンさま これをこうやったら確立しますのであとこれで移動や大きさを調整できます』
「なるほど、よくできてんね、カスタマイズ カスタマイズとっ」
この空間にものを置ける、なにを置くかいろいろ迷ったがとりあえずこれを置いた。
「セシリアこっちおいで」
『はい、これはどこかの部屋ですか』
「ああ小さいころ住んでた家のリビングだよ。あのころはオヤジがソファーの真ん中にえらそーに座っててね。なんかなつかしいなと思ってさ」
『そんな大事な思い出の場所に私なんかがいていいんでしょうか』
「いいよ、いや いてほしいんだセシリアに、あの時はキミがいなかったが今はいるんだよ」
あまりにもキザな言葉を発したオレはいつの間にか寝てしまったようだ。
「はっ セシリア」
目を開けた瞬間セシリアの顔が見えた。
『はい、ここにいますよ。夜も遅いので、そろそろ戻りましょうか』
「そうだな。また来れる」
『はい、来れますよ』
「今度きたときは、セシリアがなんか作ってよ。セシリアがイメージしたものを見てみたい」
『はい分かりました。楽しみにしててくださいね』
ヒューー
家に戻り今日あった出来事を記録した。
このままずっとセシリアといっしょにいたい。この気持ちがいっそう強くなった。
明日は休みだし異次元空間もやりたいけどその前にセシリアの服を作成しよう
日付が変わり休みの朝、早起きしてセシリアの服をネームで作成。かわいいのはたくさんあるんだけど戦闘っぽいのが少ないな。なかなかいいイメージがわかない。ちょっと休憩。
『ジュン どうしたの』
「はっ」
朝 早かったんで寝てしまったようだ。
「セシリアの服を作ってたんだ」
『どんな服』
「えーとね、闘いやすい服」
『私 闘うの』
反応いいねー
「いや違うよ、そういう服もあったほうがいいし、セシリアは似合うと思うよ」
『そーですね、ジュンがそう言うのなら』
「もしかしてこういうのキライ」
『着てみないと分かりませんがキライじゃないかな』
戦闘服っていうのは男が着たらたのもしい感じだが女性それも自分好みの子が着たらそれはもう抱きしめたい...だめかな。
今度聞いてみよう🎵
さあ作業再開、ここをこーしてあっちは外すか、これを追加してと んーとりあえずこんな感じか
さっそくセシリアに着てもらおう。
「セシリア準備はいーい」
『はい、よろしいですよ』
「じゃいくよ」
スゥーーン カシャン
「どうかなぁ」
『え いいですね、すごく動きやすい。ジュン こういうのが好きなの』
「大好きです」
『では、こういう格好で日常すごしていいですか』
「んー オレの前だけでお願いします」
『了解しました。ジュン』
「あのさ、その格好のまま抱きしめていい」
言っちゃった。ダメ元だけど…
『いいですよ、来てください』
いいのか、許可はでた。
「行くよ」バフー
「セシリア」
『はい』
「おふくろが言ってたみたいに冷たいんだね。機械か人間かなんてそんなに重要なことじゃない気がする。だってここに立ってるのはセシリア、キミなんだから」
オレ自身、心底そう思った。
『ありがとうございます、ジュン これからもよろしく』
「ああ、こちらこそ セシリア」
人間とアンドロイドの共存は充分にできる。姿カタチはにているが中身が違う。
そんなものにこだわってたらこの先、人間は生きていけない。
必ずこんな時代がくる。
だが、どういうカタチで機械と人間が共存できるか、それは時がくればわかる。
もしかしたらアンドロイドに人間が支配されているのかもしれない。