トーラムの基本と思うところを、各項目別で記事にしています
よろしくお願いします
www.nero-kurisutaru.online
こんにちは😃
- ホワイトデーイベントで作成できるミルクチョコチュロスの刀でやる速度抜刀剣
- 攻撃速度+100%はどれくらいの速度アップなのか
- ミルクチョコチュロスに付与されているATKアップ(AGI250%)とは
- せっかくAGIに振るので追加装備に同じようなAGI ATKアップは存在するのか
- 火力の盛り方
- 抜刀剣の装備
- レベル5のモノノフスキル
- スキル取得
- 抜刀剣の自動計算フォーム作りました
-
ホワイトデーイベントで作成できるミルクチョコチュロスの刀でやる速度抜刀剣
この抜刀剣のプロパは
AGI250%のATKアップと攻撃速度+100%と+1000、回避+10%になっています。
これに近いものとして今回のアップデートで追加されたコンバットナイフや怪刀・南瓜拵があります。
2つともAGI ATKアップ250%が付いています。
コンバットナイフはいつでも入手可能ですが、ミルクチョコチュロスと怪刀・南瓜拵は期間限定のイベント品です。
ミルクチョコチュロスを使えばステ振りは当然A極になります。
A極はクリダメの恩恵がなかったのですが、この前のアップデートでAGIでもクリダメが乗るようになりました。
上昇率はS極には届きませんが、A極でもクリダメアップです。
攻撃速度+100%はどれくらいの速度アップなのか
Lv240でAGI375 STR247に体装備の軽量化での攻撃速度は4941、行動速度21%です。
これに+1000の固定値も付くので約6000ぐらいの攻撃速度になります。
これを装備で揃えようとすれば追加装備のねじまきと追加クリスタのゴードと闇王まででやっと同じ攻撃速度になる。
ゴードと闇王は他にも火力プロパがあるので同じではないが、ミルクチョコチュロスにもAGI ATKアップ250%が付いています。
ミルクチョコチュロスに付与されているATKアップ(AGI250%)とは
これは、ステータスAGIに1振ったときATKが+2.5増えることを意味します。
今、最大でステータスに375振れるのでAGIに375振ったらATKが937増える。
AGI+%やAGI+固定値を盛ってもAGI ATKアップには反映されずステータスに振った分だけになります。
AGIに振った場合、普通は火力は上がらず攻撃速度しか上がりませんが、AGI ATKアップが付いていればステDEXと同じステ1で+2.5 ATKが増えます。
ステDEXはDEX+%やDEX+固定値、ATK+%が影響するので上がり方は大きいです。
せっかくAGIに振るので追加装備に同じようなAGI ATKアップは存在するのか
追加装備のAGI ATKアップはいくつか存在します。
その中で私が注目したのは
クォーレルマスクとポータブル酒壺とオオカミミミです。
クォーレルマスクはAGI ATKアップが50%で安定率+5%と軽鎧装備時、転倒防止が付きます。
ポータブル酒壺はAGI ATKアップが60%も付き攻撃MP回復が+7、クリ率が-5です。
オオカミミミは2021年のハロウィンイベントで追加されたものです。
AGI ATKアップが50%、クリ率+25と先読み 25%に物理追撃+50%が付いています。
オオカミミミはトレード不可になります。
火力の盛り方
メインスキルに乗る、火力プロパをバランスよく盛ることだと私は思ってます。
抜刀剣の火力の盛り方は抜刀攻撃がイチバン効果があります。
でも、盛りすぎたらダメージダウンになりやすいので距離 ATK クリダメ 属性をバランスよく盛ります。
属性やクリダメは盛れる装備がだいたい決まってくるので抜刀威力と距離威力とATKをバランスよく盛りたい。
ℹ️ATKはステで上がる部分が多いですが、今回はSTRに247振っているだけなのでATK+%の効果が出にくい。
でもAGI ATKアップの効果で900以上アップします。
ℹ️クリダメもステで上がる部分が多いので、イチバン盛りやすい体装備のスミスで盛っておく。
ℹ️属性については武器がスミスではないので、体装備のスミスで付けたい。
ℹ️距離威力と抜刀攻撃だが、抜刀攻撃を少し多めに盛ればそんなに大きな間違いにはならないと思ってます。
細かく見るのであればダメージ計算シュミレータでの確認が必要です。
ℹ️私もダメージ計算シュミレータを試しましたが、抜刀攻撃だけ盛るよりもいろんな火力を伸ばしたほうが与ダメージ期待値の数値が高い結果でした。
抜刀剣の装備
メイン武器はミルクチョコチュロスです。
クリスタは抜刀攻撃のタップラーとATKと先読みのベリュムです。
サブ武器には巻物が最適です。
巻物を装備した状態でもニンジャスキルの忍道をSLv10にすれば、両手持ちが有効になります。
風遁の巻物を選択した場合、攻撃速度+250とクリ率+5です。
忍術の、風魔手裏剣とクナイ投げは詠唱時間が発生しないのでスグに撃てます。
クナイ投げは通常慣れなので物理慣れが激しい抜刀剣では有効です。
体装備は、スミス産で属性有利があれば強いです。
クリスタは近距離の威力とMPのユヴェリア。
うさ餅はATKと抜刀攻撃とMPまで付いているので効率がいいですが、無耐性のマイナスがあるのでジェンマでもよかったかな。
追加装備にはオオカミミミを採用しました。
ここでクリ率を確保してます。
クリスタは近距離の威力のキングウシキングと近距離と抜刀攻撃の深謀の青影です。
特殊には攻撃速度がある昼桜の守石を採用してます。
時駆けもいいのですが、物魔耐性のマイナスがあるので昼桜の守石にしました。
クリスタは抜刀攻撃の死告の亡霊と闇の魔兵長withB。
この闇の魔兵長はMPのマイナスはありますが、火力と最大HPと属性耐性が付いているバランスがいいクリスタです。
オシャレもプロパが最大3つ付くので差が出ますね。
料理も大事なところで、装備で盛れなかったプロパを補ってます。
私は防御を中心とした料理構成にしています。
料理フレンドの皆様、いつも料理をありがとうございます。
レベル5のモノノフスキル
レベル5のスキルが実装されました。
メインスキルは無影斬と画竜点睛で変化する
天上天下無双斬りになります。
この天上天下無双斬りを最大で撃つために画竜点睛のカウントを10までため、撃ちます。
画竜点睛のカウントはモノノフスキルを使用すれば溜まっていくので天流乱星を使って溜めるのがやりやすいと思います。
また、無影斬を使用すれば1回の使用で2カウントも溜まります。
天流乱星の延長として禍断ちや斬釘截鉄のスキルがありますが、新しく霞雪月花でも延長できるようになりました。
霞雪月花での延長は天流乱星のスタック数に応じて延長時間が決まります。
スタック1で使用→20秒延長
スタック2で使用→30秒延長
スタック3で使用→40秒延長
スタック4で使用→50秒延長
霞雪月花が実装されたことにより天流乱星の延長がやりやすくなったと私は思ってます。
時間制限があるレジスタの実験では禍断ちや斬釘截鉄での延長より、
天流を素早くスタック2にして霞雪月花で延長したほうが時間の節約にもなるので状況判断で使い分けができます。
抜打先之先は縮地による通常攻撃が強化さます。
パッシブスキルです。
SLv10、3秒待ちで縮地攻撃すれば発動します。
それと、波動刃が変化して抜打波動刃になり威力アップです。
トゲ床などで近づけないときは利用価値がありそうです。
抜打先之先は使いどころがない感じに思えますが、レジスタの実験では通常攻撃の威力が大事になってくるので以外と使えます。
不撓不屈もパッシブスキルで時間経過でイロイロな強化が追加されます。
これは強いです。
スキル取得
モノノフスキルを中心に取得します。
無影斬はSLv1でも天上天下無双斬りは発動します。
天上天下無双斬りは、無影斬のSLvに影響しないようなのでSLv1でも大丈夫。
画竜点睛はSLv10
天流乱星と霞雪月花もSLv10
不撓不屈は絶対取得のSLv10
抜打先之先は、縮地での通常攻撃強化なので必要な場面が少ないと思うが、レジスタの実験ではかなり有効。
縮地法と怪力乱神もSLv10
怪力乱神は、レジスタの燃える闘志があればMP回復するのでかなり有効です。
抜刀攻撃が15%も上がるパッシブスキルの神速の軌跡、これは絶対取得ですね。
同じデュアルソードスキルに20秒間だけ抜刀攻撃が10%上がるフィロ・エクレールがありますが、アボイドするとカウンター攻撃が発動します。
カウンター攻撃なのでいい感じがしますが、これが物理慣れなので私は取ってません。
抜刀剣の自動計算フォーム作りました
🆕ATK(AGI ATKアップに対応)
🆕安定率
🆕攻撃速度と行動速度
🆕クリダメとクリダメ300(AGIクリダメ)
🆕クリティカル率
🆕異常耐性
🆕物理耐性と魔法耐性