こんにちは😃
なぜサマーシェルを集めるのか?
サマーシェルは素材加工で魔素になります。
武器や防具の装備強化(プロパ付与)のとき大量に魔素が必要になります。
そのプロパはクリ率、クリダメや属性有利です。
他にもありますが主なとこではこのあたりです。
クリ関係は物理職では必ず使うプロパです。
今では魔職でも使います。
これを武器と防具にプロパ付与したらかるく必要魔素は10万を超えてきます。
他の素材と比べて圧倒的に魔素は集めるのが困難です。
なのでこのサマーシェルの時期に大量に集める必要があるわけですね。
サマーシェルの集めかた
サマーシェルを集めるには水属性のモンスターを倒せば手に入ります。
敵レベルに関係なく水属性のモンスターを倒せばサマーシェルが手に入りますが、ドロップ率が関係するのでレベルが低い敵からは確定ではありません。
敵のレベルがそのままドロップ率になるのでレベル100以上のモンスターを倒せば問題ありません。
狩場情報
いちばんいいのがアルティメア地下水路・南のベノムッシュです。
カエル🐸ですね。
このカエルは獣品と薬品とクリスタもドロップします。
サマーシェル以外も素材がドロップするので鞄がすぐいっぱいになります。
このことから、装備品を落とさない敵が最適です。
クリスタは99個までストックできるので鞄を圧迫することはありません。
ほかには、ちょっとレベルが高いがバルバロス回廊のフローベルも装備品を落としません。
フローベルは獣品と薬品とサマーシェルとは別に魔素もドロップします。
どの武器が効率がいいのか
物理職と魔職では絶対的に魔職のほうが効率がいいです。
私は、物理職が好きでよく双剣で素材を集めていましたが魔職の素材狩りにはかないません。
決定的に魔職が優れているのはMP回復です。
チャージングからマキシマイザーまでの速さと回復力、敵がいなくても実行できる。
物理職も同じようにチャージングからマキシマイザーを実行できるがメチャメチャ時間がかかり実用できるレベルではありません。
範囲狩りのストームは物理職にも同じような感じのソードテンペストがあるのでここはそんなに違いはないです。
ウィザードスキルのブリザードを使ってサマーシェルを集める
ブリザードは使い魔を召喚してのスキル発動になります。
MP100で使えるのでMP消費が少なく優秀です。
スキルの出は少し遅く感じますが、コンボしだいでなんとかなりそうです。
ストームは出が遅く攻撃をうけやすいのでシールドバッシュ起点にしてます
ブリザードは水属性のスキルです。
水属性は属性有利でいえば火属性に有利+25%なので今回の水属性の敵にはダメージが通りにくくなります。
そこで、水属性に有利を武器と防具に付与します。
最大で武器+21%と防具+21%で合計+42%になるのでかなりのダメージアップになります。
これにクリダメを乗せてさらにダメージアップを狙い余裕を持たせています。
これに使用するパラは前回紹介したクリティカルフィナウのパラです。
素材狩りにクリティカルフィナウのパラはかなり有効です
実際にやってみてかなり効率的にサマーシェルが収集できます。
ベノムッシュに対してブリザード強打は約15000ぐらいストーム連撃は約25000ぐらいのダメージです。
もう少しレベルが高いフローベルやエンバブでも通用しそうです。
しかし、クリティカルフィナウのパラ作りから武器と防具の属性有利付与まで前準備があるので大変です。
今回紹介したブリザードスキル、スキル発動中のグラフィックが美しく、いかにも範囲狩りって感じが好きですね。