モッチtoヒッツの自由な時間

これからの自分を見つけだす

フィットハイブリッド 賞賛に値するハイブリッドDCT

はじめまして、モッチとヒッツです。

このフィットハイブリッドを購入するきっかけになったのがDCTというシステムです。

デュアルクラッチトランスミッション

ミッションの自動化です。実際にミッションを搭載しています。それを手動ではなく、自動で行います。

乗った感じは、オートマチック車のそれと変わらないのですがシフトアップが速い。CVTみたいに滑ってる感じがまったくなく前に進む力が非常に強いです。

パドルでシフトでアップすると、まさにレーシングカーの気分です。

量産初のDCT

ミッションがいいけど渋滞のときはつらい、でもミッションみたいなダイレクト感がほしい と思われている方はかなりいるんではないでしょうか。

私もダイレクト感を失いたくなっかたので、ずっとミッションに乗ってきましたが、これはすごいものを手にいれました。

このDCT 通常走行はアクセルをふめば、かってにシフトアップしていきますが、そのときのダイレクト感がすごい。

さらにパドルを使っての走行は自分のすきな回転数でシフトアップできるのはすごくいい。

シフトアップはどの回転数でもアップするが、シフトダウンはかなり安全マージンをとってあるようでミッションみたいな軽快なシフトダウンができません。

これはちょっと残念なところ。

そこはメーカーの設定なのでしかたがありません。

だけど、それを差し引いてもDCTのシステムを搭載しているフィットハイブリッドは買う価値があると思います。


初期型のフィットハイブリッドは、DCTに問題があってリコールになってます。

後期型はその問題も改善されてトラブル関連は起きません。

f:id:mottitohittu:20190604140634j:plain
DCTはその構造上複雑です。

その上ハイブリッドと組み合わせたこのシステム。

かなり複雑な制御をおこなっています。

このシステムをこの価格で買えることはユーザー側としては嬉しいかぎりです。

乗ってみると以外と街中でも快適なんだけど!

乗るがわとしては、1回でもDCTを知ってしまったらもうほかは乗れないかもしれない。


こっちの記事もあわせて読むと さらにわかりやすいです
www.mottitohittu.xyz

こんなこともやってます。よかったらみてください。
www.mottitohittu.xyz